「男並みに毛深い」といった悩みをもつ女性は多くいらっしゃいます。
なぜ、毛深さは人によって違うのでしょうか。
女性が毛深いのは生まれつきで、遺伝が関係していると言われますよね。
また、急に毛の量が増えたと感じる方は体にどんな異変が起きているのか調べてみました。
女性が毛深いのは生まれつきの遺伝なの?
実は、体毛の濃さは遺伝の影響を受けやすいことが多いんです!
生まれつき毛が濃い人は、両親や祖父母からの遺伝からの可能性が高いでしょう。
そもそも、生えてくる毛の太さやなどには個人差があります。
人の毛穴は20万前後あると言われており、その数は性別や年齢、体格などで変わってくるということはありません。
毛の量に関わる毛穴の数は、お母さんの胎内にいるときに決まる可能性が高いと言われるおり、その結果遺伝が強く関係していると思われます。
そのため、生まれたあとに毛穴の数が増えるということはないようです。
男性ホルモンの増加で毛深くなる?
一方、成長とともに、毛深くなってきたと悩む方ももいるのではないでしょうか。
前述したように、毛が生える毛穴の数が増えるという可能性は少ないということから、毛深く感じるのは単純に「毛が太く・濃くなった」からだと考えられます。
実は毛の生え方には、ホルモンバランスが大きく関わっています。
男性が女性よりも毛が濃いのは、男性ホルモンの影響によるもの。
なので女性でも、男性ホルモンが増えると、毛が濃くなってしまうんです。
体毛の濃さは、男性ホルモンのテストステロンと深くかかわっているんです。実は、女性の体でも男性ホルモンが作られていることを知っていますか? 量は男性に比べて少ないのですが、女性でも男性ホルモンは持っているんです。
体毛の中でも、男性毛といわれるヒゲや胸毛、お腹の毛や背中の毛などは、男性ホルモンの影響を受けやすいため、女性でも何らかの影響でバランスが崩れて男性ホルモンがこれまでより多くなると、男性ホルモンの影響を受けやすい毛が濃くなることがあるのです。
引用:https://woman.mynavi.jp/article/170203-16/
男性ホルモンが増えると女性なのに「男性型」の体毛が生えてきてしまう!
いわゆる「オス化」というような状態になってしまうのです。
あごに濃いヒゲが生えてくるのも、この現象なんですね。
この、ホルモンバランスが崩れてしまう大きな原因となるのが、「生活習慣の乱れ」になります。
ホルモンバランスが崩れる主な要因としては、
- 加齢
- ストレス
- 食生活
- 睡眠不足
- 喫煙
- ダイエット
などが考えられます。
偏った食生活や、睡眠不足、無理なダイエット、喫煙などの乱れた生活習慣は、ホルモンバランスを崩してしまいます。
また、ストレスもホルモンバランスに大きく影響を与えます。
これらの要因はよく生理周期に影響を与えると言いますが、体毛にも影響を与えているとは、ご存じなかった方も多いのではないでしょうか。
もし、最近体毛が濃くなった?と感じることがあったら、ホルモンバランスが乱れている可能性があり、体調不良のサインかもしれません。
わたしは逆に、急に毛が生えてこなくなった時期があったんです!!
でもそれは甲状腺疾患によるもので、薬を飲み始めたらいつもの濃い毛がしっかり生えてきましたよ…涙
毛深い悩みを解消する方法は?
では、女性の毛深い悩みは、どうしたら解消できるのでしょうか!?
ホルモンバランスの乱れが毛深さと関連しているとお伝えしましたが、生活習慣を見直すことで、ホルモンバランスを改善することができます。
ストレスがたまって不規則な生活を送ることで、ムダ毛が増えてまたストレスがたまる…といった負のスパイラルから、抜け出しましょう!!
具体的には、
- ストレスを溜めない
- タバコを吸っている人は、タバコをやめる (タバコは女性ホルモンの分泌を減少させます!!
- 食生活の見直し
- 無理なダイエットはやめる
- 睡眠をしっかりとる
- 適度に運動する
時間はかかりますが、まずはここが基本です。
生活習慣に気をつけることで、ホルモンバランスが整い、その結果健康的になったりお肌の調子がよくなったりとメリットがたくさんあります!
体内環境を整えることは基本で、とっても大事!
でも、直接的にムダ毛にアプローチしたいと考えている方が多いのではないかと思います。
目立つ濃いムダ毛の問題を解決するには、やはり脱毛が一番の近道となります。
コメント